夏の暑い盛りに 端正な佇まいの古民家でフォトウェディング撮影をさせていただきました 白無垢に綿帽子と色打掛けを二種類をお召しになりました。



衣装,撮影込みで各種婚礼スタイルに対応可能
神前結婚式でのヘアメイクと着付けのお支度を承りました Jolie万梨恵が目標とする個性的でオリジナルな装いのお手伝いをさせていただきました 桜が咲く中での白無垢に綿帽子の清純さと金箔色打掛けとの対比が美しく印象的でした。
仏前結婚式で白無垢 綿帽子での挙式の後 公園で色打掛け姿を紋付き袴の新郎様と共にプロカメラマンがスナップ撮影させて頂きました 今回はその写真を使ってスライドショーにしてみました。
動画仕立てにしてみました。
photo : T.KOBAYASI stylist : Jolie万梨恵 衣装 : Jolie万梨恵
2023年4月 桜満開の中で和装花嫁の撮影をした 恒例になってる動画との組み合わせでSTILLとMOVIE其々の良さを堪能させて貰った あえて望んだ夜の撮影だったが大成功だと思ってる 夜は華やかでドラマチックだ 古典的な角隠しや綿帽子 白無垢や色鮮やかな打掛をより魅力的に見せてくれる。
photo : A.OSAKO stylist : Jolie万梨恵 衣装 : jolie万梨恵
2023.4月夜桜の中での動画撮影です フォトウェディングのPV movieweddingです 今回の花嫁撮影はドキュメンタリーではなくエンターテイメント色を意識して撮影をお願いしました モデルさんが清楚な感じの方なのでもっとコスプレ色を強くしてもよかったかなと思いますがまた次のステージでチャレンジするつもりです
movie : F.TOBARU stylist : Jolie万梨恵 衣装 : Jolie万梨恵
満開の桜の中で花嫁HP用の撮影をしました 角隠し姿の モデルさんは私の大切なお客様です 少しだけコスプレ風に撮影して貰いました カラコンや タトゥーシールで写真だけでなく動画も撮影しました2〜3週後に HPに掲載致します。是非ご覧ください!
雨の日は意外にも綺麗に写るらしい、、、ヘアや衣装にはチョットきつい!
自宅婚と強調しましたが、日本の結婚式いわゆる祝言ですが、もともとは自宅で行われていました。今のような、式場形式になったのはそんなに古い話ではないようです。元々は自宅でお支度をして神社仏閣または、ご先祖の仏壇に報告を済ませた後に、自宅に戻り襖などの仕切りを取り外して宴会を行なっていたようです。
人前結婚式とは、宗教や儀式にこだわらず、自分たちの好きな形で家族、親せき、友達などに結婚の報告とともにその承認になってもらうというスタイルです。自宅、レストラン、宴会場、ガーデニングパーティー等々自由です。古来(そんなに昔のことではありません)日本も自宅などで祝言をあげるという形でした。
神前結婚は神道に基づいた挙式のスタイルで、通常は神社で行います。通常、白無垢姿の花嫁と紋付袴の花婿が神道の儀式により婚礼をおこないます。参列者の新郎新婦のお母様は留袖、未婚の参列者(女性)は振袖、既婚者は訪問着をお召しになることが多いです。